おうちで楽しく
キャンデーづくり
キャンデーづくり
りんご飴編

- (材料)
-
- 砂糖(上白糖など)200g
- 水40ml(砂糖の1/5程度が適量です)
- 果物何でも良い。ここでは、リンゴ、イチゴ、ブドウを用いました。なるべく丸ごと食べられるものの方が良いです。
- (用意するもの)
- ホウロウ鍋、耐熱性の皿(天板・バット)、竹串、鍋つかみ(軍手などでも可)よく乾いたふきん
- (あればうれしいもの)
- 200℃の温度計、ざらめ(飴のひっつき防止ですのでサラダ油等でも代用可)
-
①
砂糖、水の順にホウロウ鍋に入れる。(しみこませるために、しばらく置きます)
-
②
果物を洗う。
-
③
水分をよくとる。
-
④
竹串を刺す。(へたを取ったところから刺すと、刺しやすいよ)
-
⑤
天板(バット)にざらめをひく。(なければ、サラダ油でもいいよ)
-
⑥
鍋に火をかける。
-
⑦
160℃くらいになると、鍋の中が色づいてきます。(中火にしないと、周りから焦げてくるよ。あまりかき混ぜちゃだめなんだ)
-
⑧
弱火にして、竹串に刺した果物を飴に浸ける。(つからない場合は、鍋をななめにして浸けてね)
-
⑨
出来た飴をざらめの上にのせておく。(ざらめをまぶすのもいいね)
-
⑩
りんご飴のできあがり。
注意)小さなお子様は、必ず大人の人と一緒に作ろうね。
作るときは、火傷にはくれぐれも注意して下さい。
作るときは、火傷にはくれぐれも注意して下さい。